お家の購入までの流れ
住宅購入の申し込み
・申込方法
・住宅ローンの事前審査
ご契約
・重要事項説明書の説明
・売買契約書の説明
・売買契約時に必要なもの
住宅ローン申込
・住宅ローンのお申込
住宅ローン契約
・金銭消費貸借契約とは
残金の決済と引渡
・決済
・住宅ローン計算の入力
金利2%(長期返済額固定の場合)
返済年数 最長35年
カテゴリー別アーカイブ: ニュース
繰り上げ返済はいつするのが得なのか
「繰り上げ返済とは、まとまったお金が貯まったら、月々のローン払いとは別途で先払いすることです。金融機関さんが提案されるローンの返済方法は「元利均等」返済です。(簡単に言うと毎月、決まった金額を返済する仕組みです)。借入残 … 続きを読む
国交省、2013年度の住宅ローン減税説明会開始
来年度の住宅ローン減税(恐らく実施されることになると思います)の説明会が事業者向けに始まりました。 『住宅ローン減税は、毎年末のローン残高の1%に当たる金額を所得税から控除し、控除しきれない分は翌年分の住民税から差し引く … 続きを読む
住宅ローン金利、3カ月連続に歯止め、大手行5グループ
お客様の傾向が「長期」に向かっているのは確かなので、据え置きは歓迎すべきことですね。 8月はお盆もありますから、全体的な傾向としてお家探しが停滞する時期ではありますが、来月の金利が予測しづらい状況でもありますから、良いも … 続きを読む
ソニー銀、8月から住宅ローン金利変更=5~7年引き下げ、15~20年超引き上げ
お客様のニーズが高い10年の金利に手をつけないのが、今回の金利変動のキモかなと感じました。来月の住宅ローン。大手は10年固定の金利を引き上げてくるのでしょうか。 http://sumai.jiji.com/ … 続きを読む